笠原です。
夏は、うなぎ釣りをします。
エサはミミズ、鮎の切り身ですが
ミミズが一番反応が良いと思っているので
最近は、ミミズ採集にはまっています。
ミミズの事をみなさんはどこまで知っていますか?
ミミズには結構な種類があります。
実際何種類いるのかはっきりとは分かっていないみたいです。
日本の代表的なミミズは
ジュズイミミズ科
ヒモミミズ科
ツリミミズ科
カイヨウミミズ科
ムカシフトミミズ科
フタツイミミズ科
フトミミズ科
ナンペイミミズ科
種類はおそらくまだまだあると思いますが、
ウナギ釣りに良く使うのは
フトミミズで、一般的に聞く名前はドバミミズといいます。
釣り具屋さんでも売っていることもあるんですが
6から7匹くらいで700円くらいして結構なお値段です。
又、シーボルトミミズ(地方によってはカンタロウミミズ・ヤマミミズ)という種類もあり、これも良く釣れます。
パープルに光って綺麗で、大きさは小さい蛇かなと思うほど大きいので
是非画像付きで紹介をしたいんですが、、、
次回にしておきます。
こんな感じで、ウナギ釣りよりもミミズ採集のほうがウェイトが大きくなっている笠原でした。
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月